はじめまして。にんじんネットの中の人Sです。
OpenWrtをBuffaloのWBR-G54に初めてインストールしたのが、確か4~5年前ぐらいになります。ルータにtelnetでアクセスすると、普通にLinuxのコンソールが現れたときには、感動したものでした。今でも触っているのは、その感動が強かったからかもしれません。
OpenWrtについては、検索するといろいろ出てくるので、取り立てて今更ご紹介というのもどうかと思いますが、簡単に言えば、「開発ボード用に最適化された、Linuxディストリビューション」です。正確には、こちらをどうぞ。
ごりごりコードを書くような開発者ではありませんので、物足りないところもあるかと思いますが、ユーザとして有用なことを書いていければいいかなと思っております。
よろしくお願いします。